| BLOG TOP | 地図& en=gawa 利用案内 スケジュール |  |
検索 | RSS | ATOM |
フォトグラファー内藤順司さんよりレポート「川原尚行医師と被災地に入っていました。」
フォトグラファー内藤順司さんよりレポートをいただきました。
震災直後に川原尚行医師と被災地に入っていました、という
緊急レポートです。
写真家として、言葉以上に多くのものを私たちに伝えて
くださるレポートをぜひごらんください。

**********  ***********  **********


関係各位の皆様へ・・・ご報告です。

私は3月11日の地震震災後、急遽川原尚行医師と
被災地に入っていました。
川原医師はスーダン支援の為に一時帰国中に東京で
地震に遭いました。彼のスーダン帰国予定日は18日
でしたが、急遽予定をすべてをキャンセルし翌12日には
大渋滞の中都内を出発。私とは13日に合流し翌14日に
仙台空港近くの宮城県名取市の被災地に入りました。

s-JN_web007.jpg

私もフォトグラファーの傍らに微力ながら調査や準備、
交渉、ドライバー道案内までの役割を担い、慌ただしい
毎日を過ごし23日に一旦現地を離れました。

彼は17日からは現地で巡回診療を開始し多くの避難した
人々を診ています。これからもまだまだ活動は続きます。
私も継続的に活動を手伝い、そして写真に収めていく所存です。
滞在中には、仙台を離れ陸前高田にも調査の為に入りました。
三陸には多くの友人がいます。彼らの復興の取り組みも
同時に記録していきたいと思っています。

s-JN_web001.jpg
 (001)
停電や通信不能のところも多数あり、
慌ただしい毎日でしたのでお知らせが遅くなりました。
ご心配をおかけしましたが、私は元気です。

s-JN_web002.jpg
 (002)
ご報告とともに、数枚の写真を貼付しておきます。
添付した写真は、001は、陸前高田で撮影したものです。
市街地全体が壊滅し、役場も病院も流され現場は混乱
していました。
写真に写る男性は、「最近新築したばかりの家を流された」
と「基礎しか残っていなかったです」と呆然と立っていました。
現地では私が同行したNPO団体「NICCO」が巡回診療や
支援物資の活動をしています。彼らの活動も今後記録して
いきます。

s-JN_web003.jpg
 (003)
002は仙台空港近くの名取市閖上地区の被災風景です。
今回の地震は青森から茨城に渡る約500kmの海岸線の
すべてを津波で破壊していきました。延々と被害の惨状が
続いていました。川原医師は、この閖上地区で家を流され
避難所生活をしている名取市館腰小学校を中心に巡回診療を
しています。インフルエンザから、不眠症や運動不足、
不安定な生活による精神疾患など様々な病状にスーダンでの
活動と同じようにひとり一人の生命の助けになるようにと、
ほんとうに被災された方とともに活動してらっしゃいます。

004、館腰小学校での巡回診療の様子。今では、当初の
医療活動はもちろんのこと、体操やストレッチもロシナンテス
スタッフで行なうようになり、今日からは全国からのボランティア
青年を集め残った家屋の泥の片付けや整備も始めました。
早ければ4月にもサッカー大会なども開催し被災地に笑顔と
元気を取り戻すことも計画しています。

s-JN_web004.jpg
 (004)
今後も私自身、写真集ブログやツィッター、Insatagram
などで随時、現地の様子をお知らせしていきますので
お時間がある時にでも目を通してやってください。
ツィッター、Insatagram などのユーザネームは 
>>  @sudan0312
写真集出版記念ブログ >> http://ameblo.jp/sudan0312/
ロシナンテスサイト >>  http://www.rocinantes.org/

s-JN_web005.jpg
 (005)
今回の震災や原発のことについて不思議に予感めいた
ものがあったので、いたって冷静な自分がいます。
今回のことがなくても日本は行き詰まっていて大きな
曲がり角 だったと思います。今回のことで実に多くの
ことが試されているように感じています。これから我々が
どのように復興し何処に向かうのか?この地球全体の
方向が試されていると思うのです。その為にも今の
苦境の中で懸命に生きる人々を写真に刻みたいと思います。

これからも皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

2011年3月26日 内藤順司

s-JN_web006.jpg
 (006)

貴重なレポートを送ってくださった内藤さん、ほんとうに
ありがとうございました。

また追ってご紹介をしてまいります。

現地のみなさま、そして支援活動をしていらっしゃる
たくさんのかたのご無事をいのります。
author:信愛書店 en=gawa, 13:41
-,