| BLOG TOP | 地図& en=gawa 利用案内 スケジュール |  |
検索 | RSS | ATOM |
NHKブックス「カンボジア絹絣の世界」発売中!
カンボジア

  森本喜久男さんの二作目の本が出ました。
  NHKブックスです。

  茶房 高円寺書林では出版を記念してアンコールの
  森など現地のようすをパネルで展示したり、また
  布製品の展示販売を予定しています。
  
  森本さんのサイン会も行う予定です。
  日程などわかりしだいお知らせをいたします。
  どうぞご期待ください。


森本さんの活動を支援するIKTT Japanのサイトもあわせてごらんください。
 
author:信愛書店 en=gawa, 11:45
-,
『高遠 本の家』のことなど〜杉並北尾堂北尾トロさんにききました
第6回の高円寺純情出版界にて杉並北尾堂の北尾トロさんにお話をしていただきました。

”高円寺純情出版界”は出版・流通・書店の周辺の話題を取り上げて、当事者に
事実に即したレポートと意見を語っていただく業界内有志の研究会です。

今回は作家でオンライン古本屋の草分けでもある北尾トロさんに進行中のプロジェクト
『高遠 本の家』について、そしてそこから見えてきたことなどをお話いただきました。
イングランドのウェールズ近くにあるヘイ・オン・ワイを訪れてから、いつか日本でも、と
抱いていた夢に一歩踏み出した古本屋のオヤジたちの奮闘記、というわけです。

本屋も、コンビニもない。
”駅前”というのが高速バスの停留所前のことだったりする、そういうちいさな
高遠のまちで、まず住んでいるひとが”本屋”を大歓迎してくれたはなし。
廃業した本屋に他業種が入らないように、店を買い取ってしまったまちのひとが
”そこで本屋をやってほしい”と話をもちかけてきたことから”駅前”に引っ越す
ことになったはなし。

toro-1
     グリーンの上着が北尾トロ氏

数々のルポルタージュをヒットさせながら、個性的な本の出版や実験的な古書店を
イベントとして企画してきたトロさんです。
それらの体験から言えることとして、渋谷PARCOであれ、高遠であれ、商品の本が
魅力あるいいものでなければ絶対に売れない、としみじみ語ってくれたことが
印象的でした。

古本村はヨーロッパ各国にいくつもできているとのこと。
Richard Booth(リチャード・ブース)氏が初めてヘイオン・ワイで古本村を手がけて
いまでは本好きな家族が1日中楽しめる観光スポットとしてたくさんのお店が
賑わっているそうです。

ご縁があって高遠でスタートした”本の家”におとなりさんができるのはいつでしょうか。
”本好きなひとが、お客として仕事として集まって、ちゃんと生活サイクルが
成り立つこと”を目標にオヤジたちの奮戦は続きます。

いまをときめくオンライン書店、古書店の盛衰についてもリアルな舞台裏を
覗かせてくれましたが、さて、問題はここから自分に向かいます。
本の流れが、作ることも含めて音を立てて変わりつつあるなか、その変わりようを
しっかりと見据えながら、一方で変わらない普遍性というものがあるとしたら
それはなにか?
ヒトだけが文字や言葉で伝え、残そうとしたものとは?
(あるいはそれを”未練”と呼ぶのがふさわしいような気もしますが)

『本』がそういったおもいをことばや図像に換えて定着させたものであるなら
それを定着させない生情報のまま光の速度で解き放ったのがweb上に氾濫する”情報”です。
(世界一多いといわれる日本語のブログなどその最たるもの!!)

『本』とともにある幸せを分かち合いたい、それが純情出版界に集まるひとの
心情だといえるかもしれません。
今年度もユニークな切り口で業界の側面・背後に迫ります!

author:信愛書店 en=gawa, 19:32
-,
鼠御殿ファイナル★まねきねずみ登場!
これでほんとうの高円寺鼠御殿ができあがりました!

よしえだ完成

まねきねずみさん、とっても頼りがいがありそう〜!!

よしえだねずみまねき

高円寺鼠御殿の展示は31日までです、すてきなミニチュアやお得なチケットが
あたるおみくじもぜひ楽しんでください。

今年もこまめに走り回って、たのしい情報をあつめてみなさまにお届けしてゆきます!
author:信愛書店 en=gawa, 12:46
-,
ほんの手帖(45)どんど焼きはあったかい号
ほんの手帖

神戸の大島なえさんから「ほんの手帖」45号が届きました。

本、そして古本屋さんをめぐって香辛料のきいた短信です。

このフリーペーパーは茶房 高円寺書林にあります。
author:信愛書店 en=gawa, 11:31
-,
時代を越えて 海を越えて
b 

「生き方の原則 - 魂は売らない」ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 文遊社
「思考の整理学」 外山滋                  ちくま文庫

ソローは「ウォールデン 森の生活」岩波文庫でも知られる詩人・博物学者ですが
1817年生まれで200年ほど前にこの本を書きました。
「思考の整理学」は初版が1983年、20年を経てもしずかに売れています。

a

「自然と文化そしてことば(04) 特集:インド洋海域世界」 言叢社

アフリカから東南アジアまで、海路のネットワークを張り巡らせた商人たちを
通して見る文化史。
地球の裏側にも一瞬でデータが届く、そんな時代ですが、東京湾のど真ん中に
船でゆくと陸地がはるかに見えてまるで外洋に出てしまったかとおもうほど
心細くもなります。

大海原を星を羅針盤に自由に行き来できた祖先たちはスゴイ!


author:信愛書店 en=gawa, 11:29
-,
豆聖典〔コーラン〕ほか世界の豆本
お客さまのコレクションを見せていただきました。
5センチくらいの手のひらサイズのコーランで、りっぱな聖典です。

コーラン・ミニ

ラピスラズリをおもわせる青と金のうつくしいケースに入れて、旅に出るときに
身に着けたりするのだそうです。
聖典といっしょにめったなものを並べて写真を撮らないほうがよい、との
ことですので、小さくて美しいすがたをすこしでもご紹介できれば、と。

パラパラベリーダンス


さて、これも豆本です。

パラパラとめくると
美女がベリーダンスを
踊ってくれます。

おみやげNo.1でしょう!



いかがですか?
あなたのお宝の豆本をよかったらご紹介させてください。

author:信愛書店 en=gawa, 14:53
-,
○雪のち朝日○
東京の雪は1日だけでしたが、きょうも北風が吹き荒れています。

雪

朝日マリオンで紹介された”中央線 絵本特集”の記事が朝日新聞の英字紙
Herald Tribune に転載されていました。

Herald

字に親しむ前からこどもは絵本を読んで楽しむことができます。

INTERNATIONAL Herald Tribune に”載って”いるのは型染め作家関美穂子さんの
蔵書票;長靴を履いたネコ、と豆本;おしゃべりな村(作・絵)
こちらは現在販売はしておりませんが、関美穂子さんの新作ができたときには
また展示をしていただく予定になっていますのでどうぞお楽しみに!
author:信愛書店 en=gawa, 14:39
-,