| BLOG TOP | 地図& en=gawa 利用案内 スケジュール |  |
検索 | RSS | ATOM |
えほんに夢中〜★「おかめ列車」「だいじなだいじなぼくのはこ」「山ねこホテル」「くうき」「ねこのチャッピー」なんてすてき☆ #book #絵本
「絵本には新刊、っていうのはないんですよ」
ある児童書専門のベテランが言っていたのをきいたことがあります。

「生まれて初めて出会った絵本が、その子にとっての新刊なんです」

なるほど、だから絵本は57年の間に90刷というような、もしか
すると作者の人生よりもはるかに長い本の人生を営々とこれからも
生きながらえて、しかも初めてであった子ども(もちろんすべての
読者に!)にとっては新鮮なおどろきがあるというすばらしい贈り物
なのですね。

長崎出版「おかめ列車」はいぬんこさんの初めての絵本です。
おかんアート大好き!といういぬんこさん。

でんしゃがすき!というひとでなくても、これを読んだらもう
おかめ列車だけは特別なのりものになるでしょう!

s-DSCN0579.jpg

ページの隅々から表紙まで、どこまでもお楽しみが詰まっていて
旅気分にひたりたいな〜、というときにもぴったり!

こちらはミシマ社より「だいじなだいじなぼくのはこ」。
益田ミリ&平澤一平コンビの第2弾は小ぶりのかわいい絵本。

s-DSCN0565.jpg

「キミには、だれもしらない力があるよ」
帯に小さく書かれたメッセージがうれしい1冊。

そしてもしかすると初めてのかたには、こちらも新刊です。
ビリケン出版「山ねこホテル」は柴野民三文・茂田井武絵、
もとの本は1947年国文舘刊、その復刻版なのでなんとも
いえないやわやわとした絵ものがたり集。
信愛書店と茶房高円寺書林でもロングセラーです。

s-DSCN0570.jpg

小峰書店の新刊「ねこのチャッピー」、まど・みちおさんの理論社の
絵本は「くうき」、ともに絵はささめやゆきさん。

ご案内をいただいて、青山ピンポイントギャラリーで「ねこの
チャッピー」の原画を拝見しました。

s-DSCN0556.jpg

絵の中でチャッピーが寝ころんだり走り回ったりしていました。
堂々としているかと思えば身をよじった姿もあって、もうチャッピーの
ことならなんでもわかったような気になってくるのです。

23年間、チャッピーを見つめてきたささめやゆきさんが思いをこめて
仕上げてくれた絵本。
描くことは愛すること、作者からの贈り物だとおもえる1冊です。
author:信愛書店 en=gawa, 16:58
-,
新潮社の『「本屋」は死なない』。夕陽をみながら書かれた挽歌。
もちろん、多くの町の本屋に配本などない。

  s-DSCN0550.jpg

本はひとつの商品、時代を潜り抜けて生き延びた完成度の高い
アイテムであることはだれでもが認めている。
文字文化のあるところではおおかた本のかたちをしたものが紙で
作られているけれど、板切れや石にチョークで文字や数字を書いて
学んでいる子どもたちがじつは数えきれないほどいる、それが世界の
現実だ。

その対極にあるのが日本はじめ先進国とくくられる国。

読むことに耽溺する、その読者層に支えられて出版界と本屋は
なんとかやってこられたのだが、時代の曲がり角をどのような
スタイルで過ぎ行くか、正念場を迎えているわけだ。

この国のひとは進取の気性に富む、耳に心地よく言えばそうなる。
利便性を第一にかんがえればなんでもそろう巨大チェーン書店や
ネット書店は顧客のニーズに応えるべくして発達したしんせつな
システムに違いない。
町の本屋はシステム、といいがたい生業であって生き方でもあった。
ここに登場するすばらしい仕事人たち、その多くが十分な見返りも
ないままに「本」のために尽くしてきた。
それ以外にことばが見つからない。

しずかに店を畳んできたほかの商店、傘屋、魚屋、金物屋さんたちに
くらべるとどうだろう。
恥ずかしいほどに雑誌や新聞が取り上げてくれる、そのことはある意味
ありがたいとおもう一方、じぶんらのありようを見誤らせることの
ないように、と自戒をこめてここに書いておこうとおもった。

著者石橋さんとは新文化にいらしたころから取材を受けたり、また折に
触れて情報交換をしてきたけれど、「取次を悪く言わない書店さん、
って初めてだ」そういわれた時の何ともいえない顔が印象に残っている。
大出版社、大取次、などによって書店が泣かされていることはいまさら
恨んでも仕方がない、だからあえて言わなかっただけかもしれないし、
すぐに勝ち組などほとんどいなくなるだろう、そんな予感がしていて
いまとなってはみごと的中していることに我ながらげんなりしている。

石橋さんの文体は湿度が高い。
正面から向かいつつも、ためらい、ときにうつむいてしまう。
インタビューされる相手もそのようすをみると肩のちからを抜いて
だいじょうぶそう、とおもうのではないか、戦略的なほどに身についた
スタイルにみな思いのたけを口にしてくれるようすが伝わってくる。
底にながれるのは真剣で熱い思い、だからこそ読者もあれこれとおもいつつ
ページを繰る手が止まらなくなるはずだ。

ものすごいスピードで社会のありようが変わる、私たちはついその渦の
中に巻き込まれることが文化・文明の実像のようにおもいがちだけれど
2,3歩引いてじぶんも含めた社会と世界(水や空気、昆虫なども含めて)
のありようといったものを見つめる必要がある。

「本」はそれを教えてくれるひとつのアイテムだ。

山も川も、海も大自然はもっと大きな「師」であって、本はそのことを
忘れるな、といっているにすぎない。
私たちの短い一生で身に着けることができる知識はほんとうにわずかな
ものだ、だからこそ出会った1冊の本をたいせつにしたい、本を手渡し
ながらそれを伝えることが本屋のいちばんだいじなしごとではないか。


石橋さんの本の中に流れるしずかな時間は、この時代への挽歌だとおもう。
author:信愛書店 en=gawa, 12:44
-,
31日までスペシャル★ハロウィンスイーツ!Dennis&Yuの作品展;おみやげポストカードも大人気!明日は3時より音楽ライブあります〜 #event
ハロウィンのかざりとお化けちゃんでにぎやかなカフェです。

  s-DSCN0545.jpg

あすの音楽ライブ;

■10.30(sun)   15:00 start

「野村和孝presents
'Dennis Driscoll & Yu Akinaga 展示祝賀記念演奏会'」

出演:
野村和孝 (a.k.a. Powerful Power)
Julie Hurd (from U.S.A.)
Kate Sikora (from U.S.A)

1500yen+1ドリンクオーダー500yen

s-DSCN0544.jpg

展示期間中はスペシャルスイーツをご用意しました★

かぼちゃのケーキにあんずのフルーツソースをたっぷりと!

チョコで蜘蛛の巣をイメージしたデコレーション=!

みなさまにハロウィンをいっしょに楽しんでいただきたい、と
秋永悠のデザインです!


    s-DSCN0541.jpg

人気のポストカード、追加が入りました。
ぜひあそびにきてください!
author:信愛書店 en=gawa, 12:18
-,
=メールマガジン 高円寺電子書林 登録はこちらから= #web #zine #magazine

※ご注意 このカテゴリーはすべて過去ログのみとなります。
メールマガジンは終刊しておりますので、既刊のものをごらん
いただけますが、新規の配信はございません。

以下のものは記録のために公開しておりますが、編集部は
解散しましたためにお問い合わせにはお答えできかねます。
ご了承ください。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


メールマガジン 高円寺電子書林 発刊します!!

創刊号は10月末配信ですので、これから申し込まれる方には
配信はされませんのでご了承ください。

バックナンバーはマイページを作成していただくと、そこから
閲覧することができるシステムです。

※さっそくのご登録を多数いただきました、ありがとうございます。
 原稿が多いので登録はPCアドレスをお勧めいたします。 

━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  *メールマガジン*
◇ 高 円 寺 電 子 書 林 ◇
    ・・・・・
 [2011年11月号]
 なんでも挑戦 創刊号!
_____________
━━━━━━━━━━━━━


=====【目次】=====

【エッセイ】◆ ありがちアジアなり
〜ロサンゼルス英語学校編〜
……………タミオー

【ルポ】◆ デモってみよう!
〜第1回:わからないことは全部お巡りさんに聞くよ!〜
……………森 哲平

【ルポ】◆「いつまでも、被災地顔はしていられない」。
……………北條一浩

【エッセイ】◆ ならまちだより
……………ほんまわか

【コラム】◆ 酒場の名人 〜北九州篇〜
……………大竹 聡

【エッセイ】◆ 長き人生の途中には
〜第1話:卵〜
……………オヨヨ書林・山崎有邦

◎イベント情報ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・


活字本にまつわるしごとをしてきた本好きなメンバーがあつまって
あらたな読み物を電子媒体で発刊することになりました。
デザイン、編集、校正、ライター、流通、新刊と古本の販売など、それ
ぞれの経験を活かして、面白い雑誌をメールマガジンというかたちで
お送りします。

世界中の読者に喜んでいただける、信頼できる情報をお届けすることを
めざします。 (*一部、多言語に対応してゆきます。)

基本的に無料のメ―ルマガジンですが、登録をしてくださった読者には
バックナンバーがいつでも読めるマイページをご用意しています。

本メルマガの配信はめる配くんのサポートをいただいています。
編集部は本好きな業界人のボランティアスタッフで構成されています。

このメルマガについてのお問い合わせは下記編集部までお送りください。
出版関連、そのほかの広告も募集中です、本とアートに関するイベントも
企画しておりますのでぜひご参加ください。


●編集:北條一浩
●校正:大西寿男(ぼっと舎)
●編集同人一同

●発行人:高円寺電書林 原田直子
●お問合せ先:東京都杉並区高円寺北3-34-2
茶房 高円寺書林 メルマガ編集部

author:信愛書店 en=gawa, 18:09
-,
ブログ深夜便=Dennis Driscoll & Yu Akinaga ドローイング・人形展 'A Party With Ghosts And Monsters' #art #event #haloween
Dennis Driscoll & Yu Akinaga
ドローイング・人形展
'A Party With Ghosts And Monsters'


s-DSCN0512.jpg

ちいさな魔女が飛ぶカフェ、期間中は特製のハロウィン・スイーツを
ご用意しています!

s-DSCN0510.jpg

かぼちゃのケーキにハロウィンクッキー、とろとろのフルーツソースを
たっぷりかけてアイスつき!
おまけにチョコレートの蜘蛛の巣が張っている甘〜い一皿です!

s-DSCN0516.jpg

ちっともこわくないお化けちゃんたち!
すてきなポストカードになりました!

s-DSCN0525.jpg

石ころのモンスターもごろごろしています!
海辺で拾い集めたつるつるの石ころたちも大変身!

    s-DSCN0528.jpg

おすまし骸骨君と変身お化けちゃん、ネクタイを引っ張ったり!
お化けの黒マントを外してみたら。。。!!!

触って遊べるおとなの遊園地。
おみやげはカラフルな目玉のカンバッヂ?
それともかわいいポストカード?!

出品のオリジナル作品は販売されているものもありますが
人形の中には非売品もあります。

展示は31日(月)まで、ぜひお出かけください!
author:信愛書店 en=gawa, 01:19
-,
ブログ深夜便=25日は二つのイベントのため2時(歴史をたずねる会@杉並)〜夜(音楽ライブ)までほぼ貸切となります。
25日のイベントをご案内いたします;

歴史をたずねる会@杉並」第2回 主催;丸浜江里子

10月は、杉並の戦後の平和運動、原水禁署名運動の貴重な体験者で
あられ、拙著『原水禁署名運動の誕生』でもしばしば登場する、
真々田邦義さんをお呼びします。1950年のストックホルムアピール
署名運動から、原水禁署名運動について貴重な話をお聞きします。
真々田さんは1928年生まれ、レッドパージ、平和を守る会、原水禁
署名運動を体験し、1955年から杉並区議もつとめられました。

●25日(火)14:00〜16:30 茶房高円寺書林 300円+ドリンク代

予約制ではありませんが、参加希望のかたは前もってメールまたは
お電話でお申し込みください。03-6768-2412
当日参加もOKです。

そして夜は音楽ライブがあります。

■10.25(tue)
KK劇場第一回「KK対決 2011万の瞳」
出演:
狩生建志 (a.k.a.俺はこんなもんじゃない)
コモリキヨタカ (a.k.a.壊れかけのテープレコーダーズ)
19:30 start 入場無料
新 ソロアルバム「KK2」を記念したシリーズイヴェント第一回。
今回は同じイニシャルKKを持つコモリキヨタカ氏(壊れかけのテープ
レコーダーズ)をゲスト に招いて、桑田佳祐や小堺一機、ケイン・コスギ
にも枝別れしてつながるというKKの道を音楽で探索する2マンイヴェント
です。
author:信愛書店 en=gawa, 01:17
-,
本の楽市@高円寺フェス2011=ことしは4会場を巡るお楽しみスタンプラリーもあります!高円寺図書館〜座・高円寺〜あづま通り〜庚申文化会館でお待ちしています! #koenjifes #book #event
お待たせしました!

11月12・13日の高円寺フェスのオフィシャルイベント!

” 本の楽市@高円寺フェス2011 

ことしは4つの会場で本好きな方にお応えするイベントとプログラムを
ご用意しています!

web用 本の楽市@高円寺フェス2011表裏-a - コピー (2).jpg

イベント詳細は→本の楽市公式ブログにもございますのでぜひ
ごらんください。

web用 本の楽市@高円寺フェス2011表裏-a - コピー.jpg

これから順にご案内をしてまいります。

きょうはスタンプラリーの台紙も兼ねたチラシをご紹介しました。

3か所以上をまわってスタンプを集めると、限定のブックカバーを
プレゼントいたします!

どうぞお楽しみに=!!
author:信愛書店 en=gawa, 19:10
-,