| BLOG TOP | 地図& en=gawa 利用案内 スケジュール |  |
検索 | RSS | ATOM |
この1年、みなさまにはたいへんお世話になりました。茶房高円寺書林は新年3日より営業いたします。信愛書店本日も営業中、(ちょっと早じまい)。メールマガジン高円寺電子書林もよろしくお願いいたします。

2011年、ことばが見つからない1年でした。

これだけあふれる情報を前に、立ち尽くすしかないような心もとなさを
覚える、そのような日々を私たちは忘れないでしょう。

知る自由、情報公開の意義はこの混乱を前向きに引き受ける覚悟をすること、
ではないかとあらためてかんがえます。

情報の駆けめぐる速さにヒトの思考が追い付かない。
けれど、速さがすべてに勝るというわけではないはずです。
思考や思想はその深さをもって語られるようであってほしいものです。

メールマガジン高円寺電子書林はそのような思いをともにするメンバーが
協力して作っています。
 
第2号を配信して、読者は300名を越えました。
この実験的な読み物に興味を持って登録をしてくださった皆様に深く
感謝いたします。

読者の声がまだあまり聞こえてこないということで編集部ではいささか
不安もかかえつつ、たとえけなされてもいいから話題にしてほしいものだ、
といった本音もちらほらと。

首都圏が多いとはいえ、沖縄から北海道まで、読者は全国にいらっしゃるので
これからはもっと地域性を生かしたレポートなども掲載してゆきたいと
かんがえています。
webで配信できることの強みをさらに生かして、充実した内容をみなさまに
お届けしたいと編集部一同次号に取り掛かっています。

また、新年はメルマガ編集部企画のトークイベントなども予定しています。
読むこと、書くこと、それを出版して行くという作業などについて、ゲストを
お迎えしておはなしをする楽しい会をかんがえていますのでご期待ください。

尚、メルマガ登録についてですが、空メールを送っても返信がこなくて
登録ができない、というお問い合わせをいただくことがあります。
せっかくのご希望にお応えできなくて申し訳ありません。
いくつかのアカウントをお持ちの方は、ケイタイからでも登録ができますので
そちらでお試しください。
それでもできないときはお手数ですが右のメールマークよりお問い合わせを
お願いいたします。

配信の管理会社が正月休みに入っているためにすぐに対応できないばあいも
ありますが、わかりしだいに対応の方法をお知らせいたします。

※登録はつぎのアドレスへ空メールをお送りいただくとマイページ
 設定が
 できるシステムです。

※文字数が多いため登録はPCアカウントをお勧めいたします。
 制限のあるケイタイアドレスではお届けできない場合があります。

※BNにかんしては閲覧になります。再度の送信はされませんので
 次号よりお手元に届くようになります。

 【空メールアドレス】    mmshorin@mhai.jp



それではあらためてこの1年、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
信愛書店は本日も営業しております。
いくらか早めに閉店の予定ですが、5%増量のお得なプレミアつき図書カード
まだ在庫がございます、お年玉にいかがですか?

信愛書店は新年2日より、茶房高円寺書林は3日より営業いたします。

それでは、新しい年が明るい希望に満ちたものになりますようにお祈り
いたします。

author:信愛書店 en=gawa, 11:35
-,
エイ出版社『女猟師 わたしが猟師になったワケ』題名もスゴイが中身はもっと。 #book #review
肥育された和牛は臭いがするので食べられない、という
女猟師もいる。

s-DSCN1539.jpg

手に取る前に、血だらけの写真がたくさんあることをおことわり
しておきたい。

みごとなほどに猟の現場(もちろんその入り口にしかすぎない
だろうが)、そのごの解体作業などを写し出している1冊。

殺生、自分の手を汚すこと。
日ごろの私たちがだれか知らない人に委託してやってもらっている
その作業をすべてひとりで担う、そしてはじめて猟師として一人前だ。

『食べるのは私だから自分で獲り、解体し、感謝する。』

その道に一直線だ。
本来の食べ物はみなそのようにして運ばれていたけれど、菜っ葉までが
ジェット機で空輸されるというおかしな時代になってしまった。

安い、というのは勘違いだということをこころしよう。
早い、というのも胡散くさい。

うまい、はずがない。

めんどうなことをしっかり引き受けよう。
そうすれば原発がなくてもなんとかなる。
途方もない犠牲を払い、美しい故郷を奪われた多くのひとを私たちは
どうやって慰めたらよいのか、言葉がむなしくかんじられるばかりだ。

五感を研ぎ澄ませて獲物を追う猟師。
その真剣さに倣いたい、本を閉じるときにおもう。


田中康弘『女猟師 わたしが猟師になったワケ』はエイ出版社刊。
author:信愛書店 en=gawa, 16:24
-,
新年の足音が。。すぐそこまできています。カレンダーのご用意はできましたか?
仕事納めのご挨拶をすませて、みな速足で帰り道へと去って行かれます。
ことし一番人気の花森安治カレンダーも残りわずかです。

東北支援バザーに提供していただいたなかに「ねむの木学園カレンダー」
がありました。

生き生きとした美しい絵柄でファンの多いカレンダーです。
こちらは引き続きチャリティ販売をしていますので、どうぞお求めください。


  s-DSCN1524.jpg

カフェの店頭ではこれらのこものなどをチャリティ販売しています。
絵本など、古本は100円均一、文庫は2冊100円です。

そして神戸から、「おかんアート」が届きました。
絵本「おかめ列車」のいぬんこさんも大ファンだということです。

s-DSCN1526.jpg

神戸下町のまちのガイドにもなっているこの本は一般の流通では
扱いませんが、ご縁があって書林および信愛書店にはいつも置いて
あります。

右にみえる「人魚の島で」の装画を手掛けている画家のささめやゆきさん。
新年にはささめやさんのお話をしていただく会を準備しています。
秋には絵本「ねこのチャッピー」を出されましたので、かわいかった
チャッピーの思い出、ねこの絵本についてお話をしていただきたいと
ご相談をしています。

2月22日の猫の日にあわせて、いくつか猫的イベント企画が進んでいます。
18・19日には庚申文化会館にて展示イベントを予定していますが、そこで
東北支援のバザーを猫的に開催したい、という声もいただいていますので
どうぞご期待ください。

カフェは明日夕方までの営業です。
カレンダーのお求めなど、信愛書店は元旦以外は営業いたしますので
こちらにもお出かけください。
author:信愛書店 en=gawa, 18:17
-,
年末年始の営業について;カフェは30日夕方まで営業いたします。新年は3日より、お待ちしています。信愛書店は元旦をお休みいたします。
おいしいお米とお味噌をちょうだいしました。

安心してお正月を迎えることができます。

s-DSCN1501.jpg

ていねいにつくられた新潟のお米とお味噌はコトモトより。

s-DSCN1499.jpg

今年も残りわずかになりました。
あたらしい年を迎えるために、すてきなカレンダーがいろいろと
そろっています。

評判の花森安治カレンダー、まだすこしございます。
また、バザーで提供していただいたねむの木学園カレンダーも
チャリティ販売をしていますのでぜひどうぞ。

お年玉にぴったりのかわいいぽち袋もたくさんそろっています。
かわいいこけし柄も入りました。

年内は30日の5時ころまで営業をいたします。
ひと休みに、どうぞお立ちよりください。

信愛書店は元旦のみお休みをさせていただきます。
author:信愛書店 en=gawa, 12:33
-,
しりあがり寿さん@shillyxkotobuki 個展『ボラとみず』へ行ってきた。正確に言うと『みず』、だけだったけど。三陸の姫ぐるみ入荷しました。#save iwate #shien
 東北へストーブを送ろう!バザーのためにお世話になったsave iwateの
スタッフさんが東京へ来られる!と連絡をいただきました。

しりあがり寿さんの個展が京橋で始まるので、ということです。

それが個展『ボラとみず』。
→http://www.saruhage.com/news/index.html

高円寺まで来ていただいたのにお会いできなくてとてもざんねんでしたが
時間をやりくりして京橋へ行くことにしました。

s-DSCN1503.jpg

地下の会場への案内があったのでひと気のない階段を下りてゆきました。

そのさらに奥へと続いた細い通路をゆくとぴしゃん。。ぴしゃん。。ぽつぽつ。
音が聞こえます。
ほの暗い会場に京都で開催された展覧会を再現という企画です;

今秋、「震災を経て“光”」をテーマに京都二条城 観○光にて開催された
しりあがり寿の映像インスタレーション「みず」の展示を、東京で再現。

             (−しりあがりさんのHPより)   

だれもいない地下ギャラリーはまるで水底にいるかのようです。
そこにいないたくさんのひとたちの、たしかな気配がかんじられます。

悲しみもなく、怒りもない。
おだやかな深い泉の底に連れてゆかれたようなふしぎな空間がそこには
ありました。

作品の周りをぐるぐると何度もめぐります。
そうせずにはいられない、なにか語りかけられているかのようにおもって
しまうのでした。

だれもいない静かな地下室でどれくらいの時を過ごしたでしょうか。

s-DSCN1505.jpg

少し歩けば銀座です。
ふと、通りの向こうに見えた看板が気になって、つい。。。

師走の銀座は夕方だというのにひっそりしていました。
京橋のたもとに警察博物館があったので、オフィシャルグッズはありますか?
と聞くと以前はあったのですが8月に売店は閉鎖されたんですよ。。。と。
ああ、ここにも不況のさざ波が。

そして高円寺へ帰り着くとsave iwateのスタッフさんがおみやげを
届けてくださっていました。

s-DSCN1510.jpg

被災されたかたたちが山で収穫した和ぐるみです。
小ぶりの姫ぐるみ、そしてさらに小さくてつん、ととんがった
鬼ぐるみの皮をはがしてよくよく洗って乾かすのでしょうか。
きっと手間のかかるおしごとでしょう。

黒いものは殻を焼いて炭になっていて、脱臭に、バーベキューに使えると
あります。
ちいさな袋に入れて書林と信愛書店でチャリティ販売をすることにしました。

そのままおつまみに、またサラダやあえ物においしくいただけます。

s-DSCN1523.jpg

さるやまハゲの助先生がほほえんでいます。

でもなぜか悲しくなるのでした。

くるみをいつもそばにおいて、なだたりそっと手に握ったり、あの日を
思うことにしましょう。

あとになって、ふと展示会場がもうひとつあったことを思い出したのです。
地下の会場は『みず』、そして2階に『ボラ』があったことを。

きっとそちらにゆけばスタッフさんたちにお会いできたのかもしれません。
けれど『みず』の会場でたくさんのメッセージをいただいたような気がして、
そのときをたいせつにしよう、そうかんじた1日でした。
author:信愛書店 en=gawa, 20:17
-,
メールマガジン高円寺電子書林のある風景★プリントアウトすると美しさが際立つ贅沢;うれしい読後感ありがとうございます!今号の目次をご紹介いたします、ぜひお申し込みください。

メールマガジン高円寺電子書林、お待たせいたしました!

クリスマス・イブの配信となりました第2号。

もうお手元に届いているでしょうか?

s-DSCN1469.jpg

twitterではプリントアウトしてじっくりと読んでいる、という
かたもありましたが、こうしてプリントするとその読みやすさ
そしてレイアウトのバランスの良さを味わっていただけるものと
おもいます。

現在、コア編集部は4名のスタッフで構成されています。
北條一浩(編集長)、大西寿男(校正)、かとうあきこ(情報・会計)
そして発行人は原田直子です。

ほかに10名あまりのサポートメンバーがいまして、時々に協力を
しています。
新年よりコア編集部にあらたなメンバーを迎えてグレードアップを
いたしますのでどうぞご期待ください。

この実験的なメルマガにこころよく参加・協力してくださる上記の
みなさまのおかげで第2号まで発行することができました。
年の瀬に当たり、編集サイドもまた書き手のみなさまにも常にまして
ご苦労をしていただきましたが、なんども書き直していただいたり
した結果、とても充実したおもしろい記事がそろったと自負しております。

あらためてみなさまにお礼申し上げます。

さて、第2号の目次をここにご紹介いたしましょう。
本に関するしごとをするメンバーたちのかんがえる本の特集は
ひとあじ、ちがいます。
下段にメルマガの登録をするためのご案内がありますので、ぜひ
このさいお申し込みください。
登録はマイページを作成して、そこからバックナンバーなどを
読むことができるしくみです。
いちど配信されたものはすべてバックナンバーとなります。
号外版など臨時に配信がありますのでどうぞお申し込みください。


━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  *メールマガジン*
◇ 高 円 寺 電 子 書 林 ◇
    ・・・・・・
   [2011年12月号]
    ─ 第2号 ─
 特集☆本と本屋の“リアル”
_____________
━━━━━━━━━━━━━

活字本にまつわるしごとをしてきた本好きなメンバーがあつまって
2011年10月に創刊した『高円寺電子書林』。
デザイン、編集、校正、ライター、流通、新刊と古本の販売など、
それぞれの経験を活かして、あらたな読み物を無料のメールマガジンと
いうかたちでお送りしています。



====【目次】====

★特集──本と本屋の“リアル”

【インタビュー】◆ 編集室 屋上 主宰:林さやかさん
 顔の見える読者を相手に、
 小さくても地に足の着いた出版活動を。
 ……………聞き手・文/北條一浩

【対談】◆
 『「本屋」は死なない』著者:石橋毅史さん
 「高円寺電子書林」発行人:原田直子

【ルポ】◆ 大型書店にあってAmazonにないもの
 期待と苦労と喜びのコミュニケーション
 ……………森 哲平


★連載──

【エッセイ】◆ フィンランドのクリスマス買い付け雑記
 ……………ほんまわか

【エッセイ】◆ ながき人生の途中には
 第2話:東京にて
 ……………オヨヨ書林・山崎有邦

【コラム】◆ 酒場の名人 〜大阪篇〜
 ……………大竹 聡

◎イベント情報
◎大募集!/編集後記

================

出版社広告、個人広告など募集しています。
約40字1行1000円です、お気軽にご相談ください。

※登録はつぎのアドレスへ空メールをお送りいただくとマイページ
 設定が
 できるシステムです。

※文字数が多いため登録はPCアカウントをお勧めいたします。
 制限のあるケイタイアドレスではお届けできない場合があります。

※BNにかんしては閲覧になります。再度の送信はされませんので
 次号よりお手元に届くようになります。

 【空メールアドレス】    mmshorin@mhai.jp


ご不明の点がありましたら右のメールマークよりお送りください。

 

author:信愛書店 en=gawa, 11:07
-,
クリスマス・バザー@高円寺は大盛況のうち終了しました!ご協力ありがとうございました=!! #shien #原発 #koenji
冷たい北風の吹く中をご来場くださったみなさま、ほんとうに
ありがとうございました!

”東北へストーブを送ろう!
    クリスマス・バザー@高円寺”


s-DSCN1465.jpg

初日は調布から福祉法人の”はあとふるえりあ”さんたちが妖怪焼きの
販売で参加してくださいました!
赤い旗にはちゃんと鬼太郎が描かれています!

s-DSCN1444.jpg

あんこ、カスタードクリーム、具は6種類いろいろです。
一反もめんはおいしい焼きそば入りで、軽い昼食にピッタリでした!

s-DSCN1448.jpg

あいにくの冷たい風がびゅうびゅう〜吹いて、ほんとうに
たいへんでした、お疲れ様、みなさまありがとうございました!

s-DSCN1440.jpg

両澤眞希子さん手作りのシックなお正月飾りは大人気!

フェアトレードのかわいいバッグやカードは学生さんたちの
ボランティアサークルが一ていねいに説明しながら販売しました。

s-DSCN1460.jpg

クリスマス・プレートのコレクションも並んで、おしゃれな
プレゼントにぴったり!
本場仕込みのお菓子はザッハ・トルテ、チョコレートの香りが
甘く漂います!

s-DSCN1458.jpg

おいしいものがたくさんある、というのでてくてくなみすけの
取材を受けました。

甘いケーキやパンのにおいが気になるナミィ。

大槌の復興雑巾・復興手ぬぐいは大人気でした!

s-DSCN1454.jpg

すてきな花柄の食器セットにうっとりしているナミィです。
なみすけ、って恐竜なの?それとも妖怪?と聞かれました。

いいえ、ふたりは妖精です=!

かわいいけれどれっきとしたおとななの、だからおいしそうな
お酒のコーナーでも堂々と記念撮影しました!

人気酒造社長のイチオシ、にごり酒、そして女性にはゆずの
リキュールが大人気でした!

試飲で何杯もお替りした豪快なお父さん!
おいしい〜!とお買い上げ、ありがとうございました=!

s-DSCN1457.jpg

おいしいクッキーとシュトーレンをたくさん焼いてくれたのは
ユニット「やねのうえ」のおふたりでした。

s-DSCN1483.jpg

黒糖くるみパン、なども並んでいました。

s-DSCN1486.jpg

猫型クッキーを道行く人にどんどん試食してもらっているのは
ジンクさん。
あら?なにか大きな顔が見えるのは・・??

s-DSCN1491.jpg

あっ!!チョッパーだっ!!
こどもたちがすぐに見つけてくれました。
これを作ったメンバーは原発都民投票の署名集めをする
受任者なので、会場前でみなさんに呼びかけました。

s-DSCN1487.jpg

こうして2日間のバザーは大盛況のうちに終了いたしました!
わざわざ販売のお手伝いのために遠くより来てくださったかたや
絵本などをたくさん提供してくださった西荻のにわとり文庫さん、
ほかにもたくさんのかたにお世話になりました。
ほんとうにありがとうございました!

カンパを含めての売り上げは約20万円となりました。
ここから仕入れ代金など経費を差し引いたものを東北支援に
お送りします。
後日その明細をあらためてご報告いたしますのでよろしくお願い
いたします。

被災地では1日も休みはありません。
だんだんに関心が薄れて忘れられてしまうのではないか、それが
いちばんつらい、と支援団体の方は心配されます。
今回のバザーで親しくなったメンバーは、ぜひまたやりましょう!と
早くも次を考えていますので、そのさいはまたご協力ください!
次回は2月の予定です、どうぞお楽しみに=!
追って詳細をお知らせいたしますので、ブログ、twitterなどを
チェックしてくださいね!
author:信愛書店 en=gawa, 14:57
-,